所得税、町・県民税の申告受付が始まります

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005422  更新日 2024年12月18日

印刷大きな文字で印刷

令和6年分申告から事前予約が可能になりました!

事前予約の方は、待ち時間なく申告相談ができます。ぜひご利用ください。

【場所】 中央公民館 2階第3・4会議室

【内容】 町・県民税、一部の所得税

【期間】 2月3日(月曜)~3月17日(月曜)

 ※土・日曜、祝日は除く。月曜日は中央公民館の休館日ですが申告受付します。

 ※2月3日(月曜)~2月14日(金曜)は還付申告、町・県民税の申告受付期間です。

【時間】 9時00分~12時00分、13時00分~16時00分(受付終了は15時30分)

 ※当日枠の入場整理券がなくなり次第、受付を終了します。

 ※申告、予約に関するお問合せは、中央公民館ではお答えできません。役場税務課にお問合せください。

申告受付区分

区分

申告受付時間

集合時間

定員

入場整理券 配付時間

(1)

 9時00分 ~ 9時45分

8時50分

 

 

 

各区分12人

 (予約枠6人)

 (当日枠6人)

 

 

 

 

 

 

当日8時30分~

 

 

 

(2)

 9時45分 ~ 10時30分

9時35分

(3)

10時30分 ~ 11時15分

10時20分

(4)

11時15分 ~ 12時00分

11時05分

(5)

13時00分 ~ 13時45分

12時50分

(6)

13時45分 ~ 14時30分

13時35分

(7)

14時30分 ~ 15時15分

14時20分

(8)

15時15分 ~ 16時00分

15時05分

・当日枠の入場整理券は8時30分から配付します。受付順にご希望の区分の整理券をお渡しします。

・集合時間にご来場ください。事前予約した人を優先にご案内します。

・集合時間に遅れると申告を受けられない場合があります。

1月15日(水曜)8時30分~オンライン予約開始!

申告受付予約方法

申告予約ページにアクセス(以下のいずれかの方法)

 ・下記リンクから予約ページにアクセス

 ・武豊町LINE公式アカウントをともだち登録し、LINEピックアップ画面から予約ページにアクセス

申告予約ページで必要事項を入力

 ・申告者を入力

 ・申告の種類を選択

 ・連絡先の電話番号、メールアドレスを入力

 ・予約する日時を選択

予約完了メールが届く

 ・メールが届いたら予約完了です。日時等を確認してください。

 ※迷惑メールの設定がされていると予約完了メールが届かない場合があります。

予約の注意事項

♦予約は役場開庁日の2日前の23時59分まで可能

 1月15日(水曜)に予約開始となり、開庁日2日前の23時59分まで予約可能です。

 【例】

 2月7日(金曜)の予約の場合、2月5日(水曜)23時59分まで

 2月10日(月曜)の予約の場合、2月6日(木曜)23時59分まで

 

♦申告する人数分の予約が必要

 2人以上の申告を予約する場合、申告する人数分の予約が必要です。

 予約方法の❶~❸を繰り返して必要人数分の予約をしてください。

 

♦キャンセルは予約完了メールから

 予約をキャンセルする場合、予約完了メールからキャンセルが可能です。予約変更は予約をキャンセルしたうえで再予約してください。

 

♦予約はオンラインのみ

 予約はスマートフォンやパソコンからのオンライン予約のみです。電話や窓口では予約できません。予約ができない人は、ご家族・ご友人が代わりに予約をしていただくか、当日枠の入場整理券を用意しておりますのでご利用ください。

 

♦必要書類は作成して持参

 営業・不動産・農業所得を申告する方は収支内訳書、医療費控除を申告する方は医療費控除の明細書が必要です。未作成の場合、申告の受付ができませんので事前に作成し持参してください。

 

♦申告受付時間の10分前集合

 予約時間の10分前に会場へ集合してください。時間に遅れると申告を受けられない場合があります。

受付できない申告

以下の内容を含む申告は武豊町の申告会場では受付できません。税務署での申告をお願いします。

・青色申告

・初めての営業所得や農業所得等の確定申告(2年目以降も受付不可の場合あり)

・分離課税所得(土地や株式の譲渡・退職所得等)の確定申告

・所得税の税額控除を受けようとする確定申告(2年目以降でローンの借換えを行っていない住宅借入金等特別控除、配当控除、寄附金特別控除は受付可)

・日本国外に住む親族を扶養控除の対象とする申告

・相続等に係る生命保険契約等に基づく年金の申告

・贈与税、相続税、消費税の申告

・仮想通貨に係る所得の申告

・雑損控除の申告

・令和5年分以前の確定申告、更正の請求、修正申告

・令和7年1月1日以前に死亡または転出等している人の準確定申告や確定申告

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

総務部税務課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)