剪定枝破砕機の貸出
剪定枝もリサイクル!
剪定した庭木等を細かく破砕できる家庭用剪定枝破砕機の無料貸出を開始します。
庭木等を破砕することで堆肥に利用したり、植え込み樹木根元の雑草抑止、土の乾燥予防等様々な用途に使うことができます。
対象者
- 武豊町にお住まいの方
- 武豊町にてアパート等協同住宅を管理している個人、または法人
- 区
貸出できるもの
- 剪定枝破砕機
- ゴーグル
- 手袋
- 集草バッグ
- 延長コード
- 取扱説明書
※剪定枝破砕機の重さは25キロです
※破砕機にはタイヤがついているので持ち運びは手軽にできます

貸出手順
- 貸出希望日の前日までに役場環境課へ予約してください(電話または来庁)
- 貸出当日に借用書(窓口で用意します)を提出してください。
※貸出当日には身分証をお持ちください
※返却時に破砕量の報告をお願いいたします。
貸出期間
期間は15日間です
15日目が休日となる際はその日から一番近い開庁日に返却してください
破砕した剪定枝葉の使い道
破砕した剪定枝葉には多様な使い道があります。
- 発酵させて堆肥化
- 雑草の発生抑制
- 土の乾燥予防
- 粉じん巻き上がりの防止
- 美観形成

注意事項
- 破砕した剪定枝葉は有効活用し、ごみ集積所やごみ処理施設には搬入しないでください
- 破砕機を使う際は騒音や枝葉が散乱しないように配慮してください
- 破砕機に異常があった場合にはすぐに環境課までご連絡ください
- 第三者に貸出をしないでください
- 営利目的に使用しないでください
- 破砕機の処理能力を超えた使用をしないでください
使い方などは次のファイルをご覧ください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)