令和4年度 協働のまちづくり連続講座「協働のまちづくり楽校」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004146  更新日 2024年3月26日

印刷大きな文字で印刷

協働のまちづくり楽校ってなに?

「協働のまちづくり楽校」とは?・・・今わたしたちにできる活動やまちづくりについて楽しく学ぶこと!

昨年はオンライン形式での開催でしたが、今年は対面形式で全5回開催しました。

各回の講座の内容や様子をかわらばんでお届けします。

SDGsカードゲーム大会

SDGsカードゲーム大会フライヤー

 今年度の「協働のまちづくり楽校」の初回として、SDGsカードゲームを楽しみながら、自分たちのまちの未来について学びました!

内容

(1)SDGsってなに?

(2)やってみよう!2030SDGsゲーム

(3)つながっている世界(SDGsの本質の可能性とは?)

(4)チェックアウト「わたしは、カードゲームをふまえて〇〇〇を約束します!」

ゆめくりんdeアイデアソン

ゆめくりんdeアイデアソン フライヤー

「協働のまちづくり楽校」の第2弾として、今年4月にオープンした「ゆめくりん」にて「ごみからはじまるまちづくり」のアイデアを考えるアイデアソンを開催しました!

アイデアソンとは?

「アイデア」と「マラソン」を組み合わせた造語。特定のテーマについてチームでアイデアを競い合うイベント。

内容:1日目

(1)ごみ処理や環境について知ろう

(2)ゆめくりん 工場見学ツアー

(3)気づいたこと・発見したこと

(4)「魅力的な環境プログラム」を考えよう

内容:2日目

(1)ブレインストーミングでアイデアを出し合おう

(2)アイデアスケッチ

(3)プレゼンテーション

(4)シール投票&表彰

アイデアソンまつり

令和4年度の協働事業「2022協働のまちづくり楽校(がっこう)ゆめくりんdeアイデアソン」でのアイデアが具現化されたイベントが開催されました!

開催日

令和5年12月17日(日曜日)

開催場所

ゆめくりん(知多南部広域環境センター)

内容

・廃材を使った楽器づくり「ミュージッくりん」(小学4年生発案)

・廃油を使ったキャンドルの作成「廃油deキャンドルナイト」(職員発案)

・ペットボトルキャップを張り付けてみそたろう壁画作成「みそたろう巨大壁画づくり」(住民発案)

「ミュージッくりん」では、実際に演奏も行いました♪

対話の場づくり講座

対話の場づくり講座 フライヤー

「協働のまちづくり楽校」」の第3弾となる「対話の場づくり講座」(全2回)を開催しました!

内容:1日目

(1)アイスブレイク

(2)「場」の力を知る~会場レイアウトって?~

(3)みる・きく・はなすゾー(「見る」「聴く」「話す」それぞれの立場で見つめ直そう)

(4)ハーベスト(輪になって「収穫」を共有しよう)

内容:2日目

(1)クイックチェック(参加者がアンサーしやすくなる方法とは?)

(2)ブレインストーミングに挑戦!

(3)グループワーク「会議中の困ったちゃん」

(4)教えてTAKEZO!アフターレク(「対話の場づくり」のコツを伝授!)

(5)ハーベスト(「収穫」を共有しよう)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

企画政策課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)