武豊町の魅力・みどころ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002915  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

写真:みそ

武豊町は観光資源の宝庫です。
歴史的遺産、伝統的醸造、古くから行われている祭礼、浦島伝説などなど、足を運んでみたくなるような、武豊の魅力・みどころを紹介します。

武豊の歴史をたどる

写真:陸海軍大演習錦絵

武豊町の名を全国にとどろかせた出来事があります。
明治20年に、武豊港で行われた国内初となる陸海軍大演習です。天皇・皇后両陛下が行幸啓され、大演習を天覧されました。この写真は、明治23年3月に東京で印刷発行されたもので「愛知県武豊湊海陸大演習之図」と題され、明治天皇を中心に、時の陸海軍高官の名も列記された貴重な錦絵です。


武豊港(衣浦港)の歴史を紹介したページは次のリンク先をご覧ください。

写真:大正時代の武豊駅

もう一つ、武豊の歴史として燦然と輝くのが「JR武豊線」です。
元々は、関東と関西を結ぶ東海道線建設のために、武豊港から建設資材を熱田へ運ぶ資材運搬線として、整備が進められていました。
井上勝鉄道局長の尽力もあり、紆余曲折を経て、愛知県下初の鉄道として、明治19年3月1日に武豊-熱田間(全長33.2km)が開通。写真は大正時代の武豊駅です。

武豊線の歴史を紹介したページは次のリンク先をご覧ください。

写真:転車台

現在のJR武豊駅の南に約1kmの場所に、当時は武豊港駅があり、当駅には隣接地で操業していた旧ライジングサン石油(後のシェル石油)の油槽所へ、貨車を出入させるための転車台がありました。
時は経て、平成11年に武豊小学校の児童が偶然、転車台を発見しました。風雨にさらされ、傷みも激しい状態でしたが、保存修理等が行われました。
平成21年には、国の登録有形文化財にも登録され、2本のレールが直角に交わる「直角二線式」は非常に希少で、国内には武豊にしか現存しないと言われています。

伝統的・近代的醸造の共存、後世へ伝統を伝える

写真:桶から注ぐたまり

武豊町の名産として有名なのが「みそ」と「たまり(しょうゆ)」です。
温暖な気候と良質な水に恵まれたこの地では醸造業が盛んで、千葉県・銚子、兵庫県・龍野と並び、全国三大醸造郷とも呼ばれています。
武豊線・武豊港の開通・開港により、海外から大豆が輸入されるようになりました。武豊産のみそ・たまりは海外へも輸出されるようになり、最盛期は50件もの蔵が軒を連ね、醸造業が飛躍的に発展しました。


写真:注がれるしょうゆ

その後、戦時体制の強化等により、次第に数も減りましたが、現在でも武豊町には7軒の製造・加工業者があり、伝統的醸造と近代的醸造が共存しています。
昔ながらの醸造法で、じっくりと味噌とたまりをつくっている蔵元は5軒あり、「中定商店」「丸又商店」「カクトウ醸造」「伊藤商店」「南蔵商店」です。


写真:たけとよめしのパンフレット

みそ・たまりを生かした面白い取組もあります。町内6つの蔵が自慢のたまりを使用して焼き上げた「六つ蔵せんべい」。武豊産のみそを使用し、風味豊かに仕上げた「味噌饅頭」。このほかにも“引き立て役”として多方面で使われています。

そんな武豊町ならではの“おいしさ”を知ってもらおうとはじまった「たけとよめし」。うどんや定食、寿司からスイーツまで、どれも個性豊かで、武豊の魅力が詰まっています。

たけとよめしとして認定されるためには、

  1. 武豊の蔵元の味噌、たまりを使用している
  2. 武豊の味噌、たまりがしっかり生かされている
  3. 食材はできる限り知多半島産のものにする
  4. メニューは一品として成立している
  5. 作り手は武豊の味噌、たまりへの愛情をしっかり注ぐ

これらの全ての条件を満たす必要があり、登録店には、のぼりやステッカーがあります。

みなさんも一度、「たけとよの味」をご賞味ください。


六つ蔵せんべいについて紹介したページは次のリンク先をご覧ください。

たけとよめしについて紹介したページは次のリンク先をご覧ください。

新たな観光の拠点「地域交流施設」

写真:地域交流施設多目的広場

地域の振興と産業・観光の拠点の確保を目的として、平成28年4月にオープンしたのが地域交流施設です。
施設内には、武豊の歴史産業が学べる「地域交流センター」、地元特産物の販売を行うまちの駅「味の蔵たけとよ」、ペットボトル等の資源を回収する「おおあし資源回収エコステーション」があります。
施設南側にある多目的広場には、すべり台やブランコがありますので、ぜひ気軽にお立ち寄りください。


写真:地域交流センター内

「地域交流センター」の展示室内は白と黒のモノトーンを基調とし、原寸大みそ桶をダイナミックに再現。町に点在する本物のみそ蔵を彷彿とさせます。
ほかにも、ジオラマや映像により、観光情報や歴史産業に触れられるだけではなく、その魅力を展示を通してより深く伝え、産業や文化、人々の交流などで形づくられる、個性かがやく地域づくりを表現しています。
会議室や多目的ホールのほか、1階には、小さなお子様連れの方にも安心してご利用していただけるように、おむつ替えや授乳ができるスペースが設けられています。


写真:味の蔵たけとよ

地元特産物の販売を行うまちの駅「味の蔵たけとよ」。地元の食材を使った食事を楽しめる飲食店2店舗が入っています。
様々なイベントも行っています。夏祭り、クリスマスフェスタ、熊本地震復興フェア等、イベント開催時には多くの人で賑わいます。
ギフトの種類も、特産のみそ・たまりのほか、酒、菓子、米等、豊富です。武豊土産を買うならぜひ、こちらをご利用ください!

四季折々の変化を楽しむことができます

写真:春の桜

写真:夏の花火

写真:秋のイチョウ

写真:冬の雪解け

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

秘書広報課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)