産後ケア事業のお知らせ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001954  更新日 2022年10月26日

印刷大きな文字で印刷

産後のママを支援します

出産後、「自宅に帰っても助けてくれる人がいない」「体調がすぐれない」など、育児支援が必要な方に「産後ケア」を行っています。

利用料の一部を町が助成します。事前の申請が必要となりますので、ご希望の方は保健センターにお問合せください

対象者

武豊町に住民登録があり、家族等からの十分な育児・家事等の支援が受けられない産後1年未満のお母さんで、心身の不調または育児不安がある方。

(医療行為の必要な方は対象となりません)

支援内容

指定の実施施設において、宿泊、もしくは日帰りで助産師によるお母さんのケアや育児支援が受けられます。

  • お母さんの健康管理
  • 乳房ケア
  • 授乳についての相談
  • 育児についての相談(赤ちゃんのお世話の仕方や生活について)等

実施施設

  • JA愛知厚生連 知多厚生病院(美浜町大字河和字西谷81-6) 代表電話:0569-82-0395
  • かとう助産院(半田市向山町1-110) 電話:0569-58-0311
  • 医療法人双葉会 ふたばクリニック(半田市吉田町6-82) 電話:0569-20-5000

助成額(町が負担する額)

宿泊型:一泊当たり10,000円

デイサービス型(日帰り):一日当たり5,000円

※上記を超える額は、ご利用者の自己負担となります

※利用料は各施設で異なりますので、各施設または保健センターにお問合せください

利用日数

利用上限日数 7日間

※複数回に分けて利用した場合も7日間が上限です

※宿泊型、デイサービス型併せて7日間が上限です

利用方法

事前に申請が必要となりますので、保健センターにご相談ください。対象となる方に申請のご案内をします。

利用が決定した方に「利用決定通知書」を発行しますので、実施機関に提出し、産後ケアを利用してください。

自己負担額は直接実施施設にお支払いください。

※利用までに時間がかかる場合がありますので日にちに余裕をもってお申込みください

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

健康課(保健センター)
〒470-2334 愛知県知多郡武豊町字中根4丁目83
電話番号: 0569-72-2500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)