お子さんの予防接種の受け方と実施医療機関
武豊町では、下記の実施医療機関で定期予防接種を実施しています。
接種券や予診票の配布はしておらず、実施医療機関にてお配りしています。対象年齢、接種時期になりましたら、直接ご予約の上、接種してください。
(対象年齢、接種時期等についてはそれぞれの予防接種の紹介ページをご覧ください)
実施医療機関と予約の方法
下記の医療機関に来院または、電話で予約してください
(予約、お問合せは各医療機関の診療時間内に限ります)
医療機関名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
石川医院(冨貴) |
武豊町大字冨貴字外面84番地6 |
0569-73-3332 |
石川病院(武豊) |
武豊町字ヒジリ田23 |
0569-72-2345 |
くめクリニック |
武豊町字中山二丁目12番地9 |
0569-74-3377 |
榊原整形外科 |
武豊町字向陽五丁目2 |
0569-73-6811 |
杉石病院 |
武豊町字向陽一丁目117 |
0569-72-1155 |
すこやかクリニック |
武豊町字長宗二丁目32 |
0569-71-0315 |
なかしまキッズクリニック |
武豊町字鹿ノ子田二丁目40番地2 |
0569-74-0555 |
内科 毛受医院 |
武豊町字小迎143 |
0569-72-6432 |
内科・外科 渡辺医院 |
武豊町字高野前80 |
0569-72-1195 |
わたなべ小児科 |
武豊町字長宗二丁目43 |
0569-71-0567 |
予診票
武豊町指定の予診票は、医療機関で予約時にもらえます
接種時の持ち物
予診票と、必ず母子健康手帳等、過去の接種履歴が確認できるものを持参してください
また、健康保険証、子ども医療証、あれば診察券をご用意ください
委任状について
必ず保護者(父または母)同伴にて接種してください。ただし、就業状況等で同伴が困難な御家庭もあり、祖父母等の親族の同伴により予防接種を行う場合は、下記の委任状をご持参ください。
料金
実費負担はありません
ただし、対象年齢が過ぎている、町外で接種した場合などは実費となります
注意事項
「予防接種と子どもの健康」や配布された説明書などを読んで、予防接種についてよく理解した上で接種してください
次のページからもご覧いただけます。
予防接種健康被害救済制度については次のページをご覧ください。
予防接種は、健康なときに受けるのが原則です。
お子さんの健康状況をよく把握している保護者の方が同伴してください
接種当日は医師の診察があります。明らかに発熱があるなど、体調が悪い場合は接種できません
異なる種類のワクチンを接種するときは次のように間隔をおきます
- 生ワクチン
27日以上おいてから異なる種類のワクチン(生ワクチン、不活化ワクチン)を接種 - 不活化ワクチン
6日以上おいてから異なる種類のワクチン(生ワクチン、不活化ワクチン)を接種
生ワクチン
BCG、麻しん風しん混合、水ぼうそう(おたふく、ロタウイルス)
不活化ワクチン
ヒブ、小児用肺炎球菌、4種混合、3種混合、2種混合、不活化ポリオ、日本脳炎、子宮頸がん予防
県外での定期予防接種を希望する場合
やむを得ない理由により県外での定期予防接種を希望する場合には、保健センターへの事前申請が必要です。接種後の申請はできませんのでご注意ください。
手続きの流れ
- 母子健康手帳を持参のうえ保健センターで申請する。
希望する医療機関・接種を希望するワクチンをおしらせください。
※申請書は、下記の添付ファイルよりダウンロードもしくは保健センターの窓口にあります - 予診票等を申請者に郵送します。(申請後1週間程度かかります)
- 希望した医療機関で接種し、窓口にて費用を全額支払う。
- 保健センターで、予診票と領収書を添えて請求する。
※接種時にかかった金額全てを返金できるとは限りませんのでご了承ください。
予防接種・接種歴の証明について
武豊町に記録が残っている接種履歴の「照会」について「回答」します。
英訳等はできません。別添申請書に記入して武豊町保健センターに申請してください。
郵送で回答を希望する場合は、返信用封筒に返信切手を貼って郵送してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康課(保健センター)
〒470-2334 愛知県知多郡武豊町字中根4丁目83
電話番号: 0569-72-2500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)