武豊町自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003071  更新日 2024年3月28日

印刷大きな文字で印刷

【注意】令和6年4月1日からの変更点

令和6年4月1日より、武豊町自転車乗車用ヘルメット購入費補助制度の補助対象製品を一部変更します。変更点は、以下の通りです。

【変更前】 補助対象ヘルメット 安全基準 CE

【変更後】 補助対象ヘルメット 安全基準 CE(EN1078)

変更後は、CEマークのヘルメットは、「CE(EN1078)」のみ補助対象製品となりますので、購入の際はご注意ください。

補助対象者

町内に住所を有する人(全年齢)

また、上記いずれかのほか、次の要件を全て満たすこと。

  1. 町税の滞納がないこと。ただし、補助対象者が未成年の場合は、保護者に町税の滞納がないこと。
  2. 過去に愛知県自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金の適用を受けていないこと(他の自治体で、愛知県との協調による同補助金の適用を受けていないことを含む。)
  3. 同一の補助対象経費に対する他の補助金の交付を受けていないこと。
  4. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員または暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有している者でないこと。

申請期間

ヘルメット購入後30日以内

【令和6年3月31日まで】 令和6年3月31日(日曜日)まで(郵送必着)

【令和6年4月1日から】 令和7年3月31日(月曜日)まで(郵送必着)

※予算の上限に達した場合は、期間中であっても補助を終了することがあります

町では、県と協調し、自転車を利用する児童生徒等及び高齢者のヘルメットの着用を促進し、自転車に係る交通事故による被害の軽減に資することを目的に、ヘルメットの購入費の一部を補助する制度を実施しています。

補助額

安全認証マーク(下記参照)付自転車乗車用ヘルメット購入費の2分の1以内

上限2,000円

※ポイント利用分は、補助対象外になります。詳しくは、「よくある質問」をご確認ください

※10円未満の端数切捨て

※補助金の交付は、補助対象者1人につき1回限りとします

補助条件

  1. 転売を目的としてヘルメットを購入しないこと。
  2. ヘルメットを個人の用途に供すること。
  3. ヘルメット購入後に発生した事故等について、県及び町が一切の責任を負わないことについて了承すること。
  4. 申請内容に虚偽があったことが補助金交付後に判明した場合は、町に対して補助金を返還することについて了承すること。

補助対象製品

イラスト:補助対象製品マーク1
SGマーク 一般財団法人製品安全協会が安全基準に適合することを認証した製品
イラスト:補助対象製品マーク2
JCFマーク 公益財団法人日本自転車競技連盟が安全基準に適合することを認証した製品
イラスト:補助対象製品マーク3
CEマーク(EN1078) 欧州連合の欧州委員会が安全基準に適合することを認証した製品
イラスト:補助対象製品マーク4
GSマーク ドイツ製品安全法が定める安全基準に適合することを認証した製品
イラスト:補助対象製品マーク5
CPSCマーク 米国消費者製品安全委員会が安全基準に適合することを認証した製品

新品かつ以下の安全認証を満たしたヘルメット

申請書類(郵送可)

以下の書類を防災交通課(役場3階)へ提出(郵送可)

  • 武豊町自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金交付申請書兼誓約書兼実績報告書(様式第1号)
  • 武豊町自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費補助金交付請求書(押印済)(様式第3号)
  • ヘルメット全体と安全認証マークがそれぞれ確認できる写真
    ※提出できない場合は、役場窓口で「現物」をご提示ください
  • 領収書等の写し
    ※ヘルメット代のみの領収書等が出ない場合は、金額の内訳がわかる書類も併せてご提出ください

領収書等で確認したいこと

  • 申請者またはヘルメット着用者の氏名
  • 領収日
  • 購入販売店名
  • 領収金額 ※ヘルメットの額がわかるもの
  • 購入品名 ※「ヘルメット代」等

補助金の交付を受けるためには、代金の支払い手続きが完了したことを証する書類が必要になります。

郵送申請の場合

〒470-2392

武豊町字長尾山2番地

武豊町役場防災交通課 宛て

申請方法

  1. 補助対象製品を購入
    【令和6年3月31日まで】令和5年4月1日~令和6年3月31日の間に購入したものに限ります
    【令和6年4月1日から】令和6年4月1日~令和7年3月31日の間に購入したものに限ります
  2. 販売店から「領収書等」を受け取る
    ※上記「領収書等で確認したいこと」に示す内容が記載されていない領収書等による申請の場合、補助が受けられません(インターネットでの購入も同様)
  3. 役場に申請書類を提出(郵送可)
    ※ヘルメット着用者が児童生徒等の場合、申請者は、保護者となります
    ※購入した年度内に申請が必要です

申請後、1か月程度を目途に交付請求書に記載された口座に補助金額が振り込まれます

よくあるご質問

問合せ

役場防災交通課 交通担当

0569-72-1111

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

総務部防災交通課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)