令和7年度 親子ふれあいひろば
イベントカテゴリ: 子育て
季節の行事や工作・子育ての知識の向上など、子育てに関することを学ぶ場として令和7年度は合計18回開催します!
※第1回から参加する必要はありません。お子さんの興味や体調にあわせてご参加ください
※乳児のお子様用の待機スペースがございませんので、ベビーカーをお持ちください
※状況により内容や場所が変更・中止される場合がありますので、町ホームページを随時ご確認ください
-
令和7年度 親子ふれあいひろばの様子
令和7年度の親子ふれあいひろばの様子を見ることができます。 -
令和6年度 親子ふれあいひろばの様子
過去の親子ふれあいひろばの様子を見ることができます。
- 開催日
-
2025年4月11日(金曜日) 、5月2日(金曜日) 、5月30日(金曜日) 、6月13日(金曜日) 、6月27日(金曜日) 、7月4日(金曜日) 、9月12日(金曜日) 、9月26日(金曜日) 、10月3日(金曜日) 、10月31日(金曜日) 、11月14日(金曜日) 、11月28日(金曜日) 、12月12日(金曜日)
2026年1月16日(金曜日) 、1月30日(金曜日) 、2月13日(金曜日) 、2月27日(金曜日) 、3月13日(金曜日) - 開催時間
-
午前10時30分 から 午前11時45分 まで
- 開催場所
-
中央公民館 講堂
※開催場所が変更される場合があります。
ホームページを随時ご確認ください - 対象
-
就園前のお子様とその保護者
- 申込み
-
不要
※事前の申込みは必要ありません。当日会場にて受付をさせていただきます
※初回の方のみ当日受付にて登録票を書いていただきます
-
参加費
- 無料
- 講師
- 子育てネットワーカー武豊他
- 問い合わせ
-
武豊町教育委員会 生涯学習スポーツ課 (中央公民館内) 0569-73-2424)
メール gakushu@town.taketoyo.lg.jp
親子ふれあいひろばを一緒に盛り上げませんか?
親子ふれあいひろばをお手伝いいただける方を随時募集しています。
簡単な読み聞かせ、演奏、体操など、得意なことを生かして親子ふれあいひろばを一緒に盛り上げてみませんか?
全ての回に参加する必要はありません。都合の良い時に自由に参加していただけます。
ご興味のある方は生涯学習スポーツ課までご連絡ください。
子育てネットワーカーってなに?
愛知県教育委員会が行う「親の育ち」家庭教育支援者養成講座を修了し、家庭教育や子育てについての相談に気軽に応じたり、子育てグループのリーダーとして活動したりする方のことです。
現在、「親子ふれあいひろば」では7人の子育てネットワーカーが携わっています。
「親の育ち」家庭教育支援者養成講座
地域で子育て中の保護者や家庭教育(子育て)を支える立場となるための講座です。子育ての応援をしたい、子育てや家庭教育支援の勉強をしたいと考えていらっしゃる方はぜひお気軽にご参加ください。
詳しくは愛知県あいちの学び推進課のホームページをご確認ください。
問合せ:052-954-6780
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習スポーツ課(中央公民館)
〒470-2336 愛知県知多郡武豊町字山ノ神20番地1
電話番号: 0569-73-2424
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)