令和5年度 提案型協働事業 一覧
2月17日(木曜日)に武豊町提案型協働事業プレゼンテーション・審査会が実施されました。すべての提案事業について、以下の通り掲載いたします。
なお、評点50点中25点以上および審査基準「公益性、相乗効果」、「事業成果の具体性」の項目の平均点が5点以上で採択されます。
小学生(3・4年生)向け三井家住宅紹介のDVD動画の制作(三井家住宅(旧庄屋)を護る会)
- 提案事業内容
- 三井家住宅を紹介する動画が一般向けしかないため、小学生3・4年生でも分かるDVD動画を制作する。
- 評点
- 29.5点(採択)
- 審査員講評
-
三井家住宅は町の財産であり、貴重な建物の歴史を地域の子供たちに伝えていくことは大切であります。子供たちがどういう点に興味を持つのかを大切にし、学校等からのアドバイスをもらいながら作成をしたり、DVDに加え、自分たちでも短い動画の撮影を行い、配信する等、子供たちが直接アクセスできるような形も検討してもらえると、より関心が高まるのではないかと思います。また、DVD動画作成後の具体的な事業展開及び今後の町との協働の形について検討していただく必要があるかと思います。
提案内容
武豊中央公園で地域のつながりを生み出し、町の魅力を高める基地に!(武豊中央公園を遊ぶ会)
- 提案事業内容
-
武豊中央公園を活用し、プロギングとモルックを活用し地域住民のつながり作りやまちの魅力度アップ、まちづくりへの住民参加の促進を行なっていく。
- 評点
- 32.3点(採択)
- 審査員講評
-
若い世代が地域活動を積極的かつ自発的に実施している市町は少なく尊いものであります。今後の展開が楽しみであり、期待したいと思います。
ただし、活動を継続的に実施していくために、仲間を増やしていくこと及び活動資金の調達方法について検討していく必要があります。
提案内容
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)