公開型GIS「たけとよマップ」
GISって何?
Geographic Information System(地理情報システム)の略称です。地図をデジタル化し、その上に各種地図を重ねることで、複数の情報を視覚的に確認することができます。
また、地番からの検索や距離の計測など、様々な使い方ができます。このシステムをインターネット上で公開し、誰もが簡単に利用できるようにしたものが公開型GISです。
公開型GISでは何ができるの?
防災情報や生活情報、都市計画図など、暮らしに関わる情報をデジタル地図にまとめました。
今までは町民や事業者の方が来庁して確認する必要があった行政情報を、いつでも・どこでもパソコンやスマートフォンで閲覧・検索できます。
サイトへのアクセス
パソコン・タブレット等をご利用の方はこちら
下記バナーをクリックしていただくと、外部サイトへ遷移します
※トップページのピックアップからもアクセスできます
スマートフォンをご利用の方はこちら
下記二次元コードを読み取るか、タップしていただくと外部サイトへ遷移します
掲載中のマップ
マップの種類 |
掲載情報 |
---|---|
・防災情報 |
各種ハザードマップ・指定避難所情報 |
・コミュニティバス(ゆめころん) | バス停・バスルート |
・公共情報 | 公共施設等 |
・ごみ集積所 | ごみ集積所 |
・都市計画情報 | 都市計画情報 |
・道路情報 | 道路情報 |
・上水道情報 |
上水道情報 |
・下水道情報 | 下水道情報 |
・地番参考図 | 地番参考図 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部防災交通課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)