自動車臨時運行許可証(仮ナンバー)
臨時運行許可制度は、未登録自動車の新規検査、車検切れ自動車の継続検査のために、運輸支局等まで運行する場合に、臨時的に運行を許可する制度です。
申請書に運行目的・期間・経路等を記入し、特例的に許可を受け、町から貸し出す「臨時運行許可番号標(赤い斜線の入ったナンバープレート)」を車に付けることで、公道を走ることができます。
令和3年1月から申請書の様式が新しくなりました。大きな変更点は「押印不要」になった点です。これまでの様式でも受付できます。
申請する際の注意事項
- 武豊町が出発地、経由地、到着地である場合のみ申請できます
- 申請開始日は、運行期間初日です
運行期間初日が早朝運行の場合、前日申請ができます - 運行初日より5日以内で必要最少限の期間で貸出しします
申請の流れ
- 申請書に必要事項を記入(ホームページからダウンロード可)
- 必要なもの(下記参照)を持参して、役場へ来庁
- 申請内容の審査(役場職員が行います)
- 許可証の発行、番号標の受け渡し(原則、即日発行)
※期間満了の日から5日以内に、臨時運行許可証・臨時運行許可番号標を返納してください。
※期限までに返納されない場合、道路運送車両法により罰則を受けることがあります。
必要なもの
- 申請書
- 自動車損害賠償責任保険証原本(有効期限内のみ)
- 自動車検査証等原本(自動車本体を証明できる書面。コピー等は不可)
- 申請人または番号標受領者の本人確認書類(運転免許証等)
- 手数料750円/自動車1両
申請書等
自動車臨時運行許可申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部税務課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)