戦争の体験談を募集します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005593  更新日 2025年4月15日

印刷大きな文字で印刷

体験談募集のチラシ

1.企画趣旨

 令和7(2025)年、太平洋戦争終戦から80年が経ちました。

 戦争体験者が少なくなり、戦争が遠い昔の話になりつつあります。戦争の恐ろしさや、戦中・戦後の生活の苦しさを忘れないためにも、歴史民俗資料館では、戦争の体験談を募集します。

 募集した体験談は、資料館で大切に記録・保存し、展示や冊子などの形で発信いたします。
資料館が、戦争の話を次世代に伝えられるよう、ぜひご協力ください。

2.募集内容

戦争の体験談は、実体験でも家族や親戚から聞いた話でも構いません。
1人何度でもお申し込みいただけます。どんな些細なことでも結構ですので、ぜひご提供ください。

例えば…

  • 出征した経験
  • 疎開先での生活
  • 終戦直後の生活
  • 戦争で亡くなった方の慰霊
  • 家に残っている遺品

3.応募方法

用紙に体験談と氏名・住所・電話番号・生年月日をご記入の上、下記のいずれかの方法でご応募ください。

用紙の書式は特にありません。直筆でも印刷したものでも構いません。

持参の場合

武豊町歴史民俗資料館までご持参ください。

受付時間は9時00分から17時00分(月曜休館:月曜祝日の場合翌平日)

郵送の場合

〒470-2336 武豊町字山ノ神20-1 武豊町歴史民俗資料館
用紙の書式は特にありません。直筆でも印刷したものでも構いません。
※郵送費は申込者負担となります。

Eメール・ファクスの場合

メールアドレス:shiryokan@town.taketoyo.lg.jp

※件名に「戦争体験談の応募」と明記をお願いいたします。

ファクス番号:0569-73-4100

対面でお話いただける場合

担当者が不在の場合もありますので、まずは資料館までお電話ください。
電話番号 :0569-73-4100
担当者と相談の上、資料館でお話を伺います。
お話を伺う際、記録のため録音をさせていただく場合があります。

4.注意事項

  • ご応募いただいた体験談等に関する著作権は武豊町に帰属するものとします。なお、応募書類は返却できませんので、ご了承ください。
  • 体験談をより詳しくお聞きしたい方には、こちらからご連絡させていただく場合があります。
  • 体験談を公表する際に、誤字脱字などの修正や、一部抜粋をさせていただく場合があります。
  • 体験談を公表する際に、氏名・住まい(町・大字名まで)・誕生年を記載させていただく場合があります。
  • 氏名等の掲載を希望しない場合は、申し込み用紙に希望しない旨をご記入ください。(例) 提供:武豊 太郎 氏(山ノ神・昭和21年生)

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

歴史民俗資料館
〒470-2336 愛知県知多郡武豊町字山ノ神20番地1
電話番号: 0569-73-4100
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)