企業版ふるさと納税とは
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)とは
第2期武豊町まち・ひと・しごと創生総合戦略に記載された様々な地方創生の取組に対し、企業の皆様から応援していただく寄附金は、企業版ふるさと納税として、税制上の優遇措置を受けることができます。
企業版ふるさと納税制度の詳細については、下記の内閣府ポータルサイトをご覧ください。
寄附対象事業
令和7年度に寄附を募集する事業は、第2期武豊町まち・ひと・しごと創生総合戦略に掲げる3分野に関連する事業です。パンフレットに事業例を記載しておりますが、詳しくはお問合せください。
令和7年度 寄附募集事業
寄附募集プロジェクト1 結婚・出産・子育て・教育まるっと応援サポート事業
事業例
- 結婚新生活支援補助事業
- 妊婦のための支援給付事業
- 給食センター整備事業 等
寄附募集プロジェクト2 目指せ!住み続けたいまちナンバー1!たけとよ魅力向上事業
事業例
- 中小企業者等応援補助事業
- 創業支援補助事業
- 有機農業推進補助事業 等
寄附募集プロジェクト3 ひともまちもみんなが主役!生涯活躍スマイル事業
事業例
- 人間ドック助成事業
- 公共交流拠点整備事業 等
寄附の流れ
※寄附申出書提出の前に、企画政策課へ事前相談をお願いします。
- 「寄附申出書」にご記入の上、企画政策課へご提出ください(郵送可)
- 「寄附申出書」の受理後、武豊町から企業様に納入通知書を送付します。指定の金融機関にて納付をお願いします。
- ご入金確認後、企業様に寄附受領証を発行します。税額控除の申告に必要ですので大切に保管してください。
- 企業様から税の控除の申告をしていただきます。
寄附にあたっての注意点
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 事業費を超えた寄附の受付はできません。
- 企業の本社が武豊町にある場合、寄附の受付はできません。
- 武豊町は寄附の代償に経済的な利益を供与することは禁止されています。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)