令和6年第3回定例会一般質問事項

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005316  更新日 2024年8月28日

印刷大きな文字で印刷

9月3日(火曜日)

順位 質問者 質問事項
1

石原壽朗

(きずな)

  1. 収納率の向上について
2

櫻井雅美

(みらい)

  1. 子ども・子育て支援事業計画について
  2. 教育環境について
3

石川よしはる

(政和クラブ)

  1. 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について
  2. 有機フッ素化合物(PFAS)について
4

鳥居美和

(公明党議員団)

  1. 認知症の人が安心して暮らせるまちについて
  2. 認知症が原因による迷い人対策について
5 福本貴久
  1. 合理的配慮の提供について
6 久野勇
  1. 民生委員の処遇改善を
7

谷川健一郎

  1. 町職員の働き方改革の推進に向けて

9月4日(水曜日)

順位 質問者 質問事項
1 石川喜次 
  1. 熱中症対策について
  2. 自殺対策におけるゲートキーパーの普及について
2 甲斐百合子
  1. 災害時の廃棄物処理について
  2. 災害対応力強化について
3 とばひさし
  1. いじめ、暴力行為の解決に向けたカウンセリング中心の精神診断、寝屋川モデルの導入について

4 松本万之
  1. 本町における道路上の放置車両についての対応
  2. 愛知県湿地サミットに向けての活動は
5 本村強
  1. カスタマーハラスメント(カスハラ)について
6 梶田進
  1. 学校給食の無償化を求める

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)