ギネス世界記録™ 町おこしニッポンに挑戦! 挑戦日:令和5年12月3日(日曜)
イベント内容について
令和6年10月5日に迎える町制70周年を盛り上げていくために、令和5年12月3日にプレイベントとして「浦島太郎と仲間たちの大集結!inたけとよ 世界一に挑む物語!」を開催します!
このイベントでは、浦島太郎・乙姫・亀の仮装をした人を集め、ギネス世界記録 町おこしニッポンに挑戦します。
◆イベント詳細は下記リンクからご確認ください
また、10月に5日間限定で、ギネス世界記録の基準を満たした衣装を作製するワークショップを開催します。
当日は、キッチンカーやステージイベントなどギネスに挑戦しない人でも楽しめるイベントも計画しています。ぜひ、家族や友だちを誘ってご参加ください。
※当日、最後まで残っていただいた記録参加者全員に、イベント限定のギネス世界記録のロゴや町制70周年記念のロゴが入った記念メダルをプレゼント!
記録参加者とは?・・・受付時の簡易審査で衣装が合格し、リストバンドを受け取った人。参加申込をした方でも受付時の簡易審査で失格となった方は対象となりませんのでご注意ください。(簡易審査を合格した人であれば、挑戦開始後の本審査で失格となった場合でも、イベント終了まで残っていただければお配りします。)
ワークショップへの参加申込みについて
ギネス世界記録の基準を満たした衣装を作製できるワークショップを、令和5年10月に5日間開催します!
上記の3つのキャラクターから1つ選び、ギネス世界記録へ挑戦しよう!
また、「ワークショップに参加できないが、衣装キットだけほしい...」という人むけに、衣装キットのみの購入もできます。ぜひご参加ください。
※各キャラクターの衣装は「浦島太郎の物語」のイメージに沿ったものにする必要があります
※衣装キットで作製しても、過度なアレンジをしたり、当日までに衣装が壊れてしまうと、ギネス世界記録の基準を満たさない場合があります
※衣装はキャラクターやサイズごとに数に限りがあります。先着順になりますのでご了承ください
開催日
10月14日(土曜)、15日(日曜)、21日(土曜)、22日(日曜)、28日(土曜)
開催時間
各日3回開催 各回定員20人(全15回合計300人)
(1)9時00分~10時30分
(2)10時45分~12時15分
(3)13時30分~15時00分
開催場所
中央公民館 実習室(武豊町山ノ神20-1)
費用
大人1,000円
子ども500円
※ワークショップ当日・衣装キットをお渡しする際にお支払いいただきます(現金のみ)
◆大人・子どもセット割引について
大人と小学2年生以下の子どもで参加していただいた方には、小学2年生以下の子ども1人につき300円割引します。
なお、大人1人につき子ども2人までとなります。3人目以降は通常価格です。
また、割引をご希望の方はお支払いいただく際にお申し出ください。
※家族に限らず、同伴者でも割引の対象です。
申込方法
下記リンクからお申込みいただけます。(イベント当日の申込と同じリンクになります。)
◆衣装キットのみ購入をご希望の方
上記フォームでお申し込みの上、10月16日(月曜)~11月17日(金曜)の期間(平日・業務時間のみ)に役場企画政策課までお越しください。
代金とキットを交換いたします。
衣装キットの内容
浦島太郎:青い法被、こしみの、きゃはん(ふくらはぎに巻くもの)
乙姫:髪飾り、白い羽衣、ピンクのスカート、ひはく(水色の布)、帯
亀:タイツ上下、目(フェルト)、甲羅(前後)、頭部の緑の布
※浦島太郎の肌着やズボン・草履・ビーチサンダル・足袋、乙姫の肌着や草履・足袋、亀の靴下など認定基準で必須となっていないものはご自身でご用意いただく形になります。詳しい認定基準は下記リンクからご確認ください。
衣装のサイズについて
|
子ども用 | 大人用 |
---|---|---|
浦島太郎 | 100cm~140cm | 140cm~175cm |
乙姫 | 100cm~140cm |
140cm~175cm |
亀 |
100cm~130cm |
130cm~175cm |
上記は標準体型の方を想定しております。あくまで目安とお考え下さい。
instagram📷に掲載する写真を募集しています!
公式インスタグラムにて、当日までのカウントダウンをコスプレの写真付きで公開中!
「ぜひ、私のコスプレを掲載してほしい!」という方は、DMまたは下記メールアドレスまで写真を送ってください
✉:taketoyo70pre@gmail.com
※応募数や衣装によっては掲載できない場合もあります
(内部リンク)
- ギネス世界記録™ 町おこしニッポンの日時・会場・参加方法等について
- ギネス世界記録™ 町おこしニッポン に挑戦する衣装の基準について
- ギネス世界記録™ 町おこしニッポン 挑戦の流れ(必ずお読みください)
- よくある質問
- アクセス