暮らす

ページ番号1003339 

印刷大きな文字で印刷

たけとよってどんなところ?

高いところから見た武豊町

武豊町は愛知県知多半島の東側中央部に位置し、人口は約4万3千人。

鉄道と港に古い歴史があり、JR武豊線は明治19年(1886年)に開通した日本でも歴史ある鉄道です。

みそ・たまりの醸造業は伝統的な地場産業で、みそ蔵が集まる街並みは趣きが感じられます。

住み続けたい街、県内2位に選ばれています!

大東建託(株)による、「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング〈愛知県版〉」において、

武豊町は2023年に県内2位にランクインしました。(2021年、2022年は県内3位)

 

みそ蔵のまちなみ

もっと詳しく

ゼロカーボンシティを目指す 環境にやさしいまち

武豊町は令和3年2月2日に「ゼロカーボンシティ」宣言をしました。

将来にわたって健康で安心に暮らすことができる環境を次世代へ引き継ぐため、

町一体となって2050年までに二酸化炭素排出量の実質ゼロを目指しています。

町では関連した補助金制度等があります。

おでかけに便利!各方面へのアクセスが良い

アクセス説明

【電車】

町内では鉄道2本(名鉄河和線・JR武豊線)が通っています。

複数の路線が通っているのは知多半島内で町においては武豊町だけ!

ちなみに、JRは武豊駅が始発駅なので、座席に座って通学・通勤ができます。

【車】

南知多道路、国道247号が町内を縦断しており、県内外へ気軽に移動できる交通網が充実。

町内にインターチェンジがあるので、高速道路に乗ってすぐに町外へお出かけできます。

【飛行機】

中部国際空港(セントレア)は、西側に隣接する常滑市にあります。

武豊町役場から車で約25分。国内外へも楽に行くことができます。
 

町のコミュニティバス

コミュバス

武豊町には、定時運行で町内を循環するコミュニティバス「ゆめころん」があります。

1乗車ワンコイン(100円)で乗ることができ、高齢者や障がい者等は無料で乗車できる制度があります。

バス停が遠い人のために、自宅と自宅から最寄りのバス停留所間が移動可能な「接続タクシー」の制度も利用できます。

※制度の利用には手続きが必要です。詳しくは役場防災交通課へ

ゼロカーボンシティを目指す環境にやさしいまちとして、ゆめころん青ルートは「電動バス」により運行しています。

買い物に便利なまち

買い物イラスト

スーパーやコンビニ、ドラッグストア等、生活に便利なお買い物スポットがたくさんあります。

大型のスーパーには食料品だけでなく、書店、クリーニング、フードコート、100円ショップ等もそろっており多くの人でにぎわいます。

飲食店も多数あるので、気軽に外食・テイクアウトを楽しむことができます。

 

大手企業のあつまる産業都市

工場夜景

武豊町は産業都市としての顔もあり、臨海部には多くの大手企業があります。

雇用だけでなく、地域と一体となってまちづくりに貢献しています。

また、武豊町商工会では、地域における事業者のみなさんへ経営相談やセミナー等を行っており、

多方面から経営をサポートしています。商工会青年部・女性部等の各種団体もあり、それぞれが目的をもち、

地域に密着した魅力あふれるまちづくりを目指しています。

安全・安心なまち

災害に備えたまちづくりや治安の良いところも、武豊町の暮らしやすさの一つ。

地域のみなさんと一緒に、安全で安心なまちをつくっています。

災害に備えて

自主防災

武豊町では、各種災害に備え、次のような先進的な取組を町民とともに推進しています。

武豊町では町内の自主防災会との共同企画により、全国でも珍しい高齢者等を主対象とした防災ガイドブックを作成・啓発し災害時の犠牲者ゼロを目指しています。

武豊町自主防災会の活躍は、愛知県で紹介されるほど活発で頼もしい存在です。

武豊町でお住いになる方は、区に加入いただくことで、ご本人はもとよりご家族が、各種災害に万全に備えをしていただくことをおすすめします。

地域で見守る交通安全

交通少年団

交通死亡事故をゼロにするため、各関係機関と連携して啓発活動を行っています。

10・20・30日の交通事故死ゼロの日には、各交差点にボランティアのみなさんが立ち、

子どもたちの安全を見守っています。

また、半田警察署および各小学校の交通少年団等と協力して交通安全キャンペーンを行うなど、

地域一体となって交通安全を守っています。

また、交通安全に関する補助金制度も設けています。

 

資源物の持ち込みが便利

たけとよエコステ

エコステーションが町内に3か所あり、資源物やもえないごみ等を持ち込むことができます。

 

まだ使えるものは町内でリユース

みなさんのご家庭にある「まだまだ使えるもの(リユース品)」を集めて展示し、

別の人に再利用してもらうよう促す施設「武豊リユースステーション」があります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)