更新日:2022年5月24日
Tweet
『健診は、今の健康状態を知るチャンスです!』
これからも元気でお過ごしいただくために、忙しい人や健康に自信がある人も、年に一度は必ず健診を受けましょう。
令和4年度の健診について
令和4年度の健診期間は以下のとおりです。
健診期間:令和4年6月~9月
受診券発送:令和4年5月末
*今後の状況により変更になることがります。最新情報は町ホームページ等でお知らせします。
武豊町の健診の概要
対象者
武豊町民のうち、
- 武豊町の国民健康保険加入者(40~74歳)
- 後期高齢者医療保険の加入者(75歳以上、65~74歳で一定の障がいがある人) など
※他の健康保険加入者は、加入している健康保険者にお問合せください
実施場所
町内の健診実施医療機関
※実施機関は、以下の添付ファイルをご覧ください
令和4年度特定健康診査・後期高齢者医療健康診査のお知らせ
費用
無料
健診の流れ
(1) 町から健診通知が届く
- 健診の受け方、持ち物等を確認しましょう
- 問診票はお家で記入しておきましょう
(2) 健診を受ける
- 期間内に必ず受診しましょう。通院中の人も受けられます
- 医療機関で受診した場合、結果の受取り方法を確認しておきましょう
(3) 結果通知 受診後 約1か月
- 受診先から結果が渡されます。必ず内容を確認してください
- 結果に応じて、主治医や保健センターに相談してください
特定保健指導(40歳~74歳の方)
特定健診の結果から、生活を見直すことで生活習慣病になる可能性を低くできる人には、「特定保健指導」をご案内します。
保健指導では、一人ひとりの健康状態やライフスタイルに合わせた生活目標を立て、3か月~半年間実践した後、血液検査などで効果を測定します。保健師や管理栄養士がサポートして取り組みやすいことから始めますので、楽しく無理なく続けることができます。
この案内を受け取ったら生活改善のチャンスです。ぜひ受けましょう!
問合せ
武豊町役場保険医療課
〒470-2392 武豊町字長尾山2番地 0569-72-1111