更新日:2015年4月1日
Tweet
住所・連絡先
〒470-2336 愛知県知多郡武豊町字山ノ神20番地1
電話 0569-73-2424 ファックス 0569-73-2425
利用案内
施設の利用のしかた
講座利用
教養、趣味、実技等の講座を開きます。内容や申込みの方法については、「広報たけとよ」「生涯学習だより~カルチャー&スポーツ」等でお知らせします。
各室の利用
利用申込み(予約)は使用しようとする日の2ヵ月前からです。ただし、長期間準備が必要となる講堂での発表会、コンサート等の予約は6ヵ月前から受付をします。また受付日が休館日の時は、翌日受付となります。使用される2日前までに、中央公民館にて、使用料の支払い等の使用許可手続きをしてください。
申請時間
開館日の8時30分~17時に申請を受付けます。17時以降についても、貸館がある時間中は受付けます。(17時以後については変更・取消し申請は受付けません)
利用できる日時
- 開館時間
8時30分~17時 ただし貸館は9時~21時30分 - 休館日
月曜日(月曜日が国民の祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)
施設利用上の注意
- 受付へ許可書を提出し、鍵を受け取ってください。使用後は、整理、整頓、清掃したうえ、鍵を受付にお返しください。
- 部屋内に掲示してある「使用上の注意」をよくお読みのうえ、部屋の机、いす、その他の位置を移動させた場合は、必ず元の位置にもどしてください。
- 壁面等への掲示が必要な場合は、事務室で許可を得てください。
- 館内で飲食される場合は、事務室で許可を得てください。
- 騒音や大声を出すなど、他の利用者の迷惑になることはご遠慮ください。
- 使用後のあとかたづけや清掃は、使用許可の時間内にすましてください。
その他
営利、政治、宗教活動を目的とする場合は利用できません。
その他不明の点がありましたら、職員にお尋ねください。
公民館使用料
使用料金表
令和2年9月30日までの料金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
令和2年10月1日からの料金
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
割増料金
区分 | 割増率(単位:%) |
---|---|
入場料またはこれに類するものを徴収する場合 | 100 |
武豊町並びに半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町および美浜町に在住、在勤および在学する者以外の者が使用する場合 | 50 |
東広場夜間照明使用料
区分 | 照明料金(1時間当たり) | 備考 |
---|---|---|
南照明 | 220円 | 照明灯7基使用 |
北照明 | 80円 | 照明灯2基使用 |
全照明 | 300円 | 照明灯9基使用 |