小規模企業等振興資金
町内で事業を営んでいる中小企業の方(個人、会社、医療法人、企業組合等)が、事業に必要な資金を金融機関から借入れしたい時に、愛知県信用保証協会の保証を受けることで、円滑に融資を受けることができる制度です。
種類 | 通常資金 | 小口資金 |
---|---|---|
対象 | 従業員50人(商業・サービス業は30人)以下の中小企業者 | 従業員20人(宿泊業および娯楽業を除く商業・サービス業は5人)以下の中小企業者 (特定非営利活動法人(NPO法人)および一部の組合を除く)以下の中小企業者 |
資金使途 | 運転資金・設備資金 | 運転資金・設備資金 |
金額 | 5,000万円以内 | 2,000万円以内 (申込額を含め、愛知県信用保証協会の保証付き融資残高が2,000万円以内であること) |
融資機関 貸付利率 | 《運転資金・設備資金》 1年超3年以内 年1.3% 3年超5年以内 年1.4% 5年超7年以内 年1.5% 7年超10年以内 年1.6%(設備資金のみ) | 《運転資金・設備資金》 |
受付機関 | 金融機関、商工会(推薦機関) 【武豊町における取扱金融機関】 三菱UFJ銀行 武豊支店 名古屋銀行 武豊支店 知多信用金庫 武豊支店・砂川支店 半田信用金庫 武豊支店・武豊中央支店 西尾信用金庫 成岩支店 | 金融機関、商工会(推薦機関)、役場産業課 【武豊町における取扱金融機関】 三菱UFJ銀行 武豊支店 名古屋銀行 武豊支店 知多信用金庫 武豊支店・砂川支店 半田信用金庫 武豊支店・武豊中央支店 西尾信用金庫 成岩支店 |
保証料 | 年0.38%~年1.74% | 年0.46%~年1.83% |
貸付形式 | 証書貸付 | 証書貸付・手形貸付・手形割引・電子記録債権割引 |
返済方法 | 均等分割返済 1年以内の据置期間を設けることができます | 原則として、均等分割返済 |
担保 | 原則として不要 | 原則として不要 |
連帯保証人 | 原則として法人代表者以外不要 | 原則として法人代表者以外不要 |
※金融機関および愛知県信用保証協会の審査によりご希望に添えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
小規模企業等振興資金融資制度提出資料チェックシート
武豊町小規模企業等振興資金信用保証料補助制度について
添付ファイル
武豊町小規模企業等振興資金信用保証料補助制度 (ファイル名:shokibo-seidogaiyou-202004.pdf サイズ:80.06KB)
武豊町小規模企業等振興資金信用保証料補助制度・各種様式 (ファイル名:shokibo-youshiki.doc サイズ:51.00KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
セーフティネット保証制度
経営安定関連保証(中小企業信用保険法第2条第5項)
取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。
制度を利用する際には、下記のいずれに該当するかについて、町長の認定を受ける必要があります。
1号 | 民事再生手続開始の申立等を行った大型倒産事業者に対し売掛金債権等を有していることにより資金繰りに支障が生じている中小企業者 |
---|---|
2号 | 取引先企業のリストラ等の事業活動の制限(別ウインドウで開く) 生産量の縮小、販売量の縮小、店舗の閉鎖などの事業活動の制限を行っている事業者と直接・間接的に取引を行っていること等により売上等が減少している中小企業者 |
3号 | 突発的災害(事故等)の発生に起因して売上高が減少している中小企業者 |
4号 | 突発的災害(自然災害等)の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者 |
5号 | (全国的に)業況の悪化している業種に属する中小企業者 |
6号 | 破綻金融機関と金融取引を行っていたことにより、借入の減少等が生じている中小企業者 |
7号 | 金融機関の経営の相当程度の合理化に伴う金融取引の調整(別ウインドウで開く) 金融機関の支店の削減等による経営の相当程度の合理化により借入れが減少している中小企業者 |
8号 | 金融機関の整理回収機構に対する貸付債権の譲渡(別ウインドウで開く) RCC(整理回収機構)へ貸付債権が譲渡された中小企業者のうち、事業の再生が可能な者 |
危機関連保証(中小企業信用保険法第2条第6項)【平成30年4月1日施行】
危機関連保証制度(大規模な経済危機、災害等による信用収縮への対応)
これらの制度は、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻、大規模な経済危機等による信用の収縮等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。
手続きの流れ
- 認定申請
本店(個人事業主の方は主たる事業所)所在地の市町村(または特別区)の商工担当課等の窓口に認定申請書2通を提出(その事実を証明する書面等があれば添付) - 認定
認定書をお渡しします - 融資申込
希望の金融機関に認定書を添付のうえ申込み
(融資の申込書は金融機関窓口にあります)
※保証協会または金融機関による審査の結果、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
武豊町緊急経済対策信用保証料補助制度について
武豊町では、町長から中小企業信用保険法第2条第5項第4号及び第5号並びに第2条第6項の認定を受けて、融資を受けた事業者に対し、愛知県信用保証協会に支払いをした信用保証料の一部を補助します。
添付ファイル
創業支援事業計画について
半田市、阿久比町、武豊町、南知多町、美浜町は、「産業競争力強化法」に基づく創業支援事業計画を策定し、国から認定を受けました。
創業支援事業計画は、平成26年1月20日に施行された「産業競争力強化法」に基づき、創業による雇用の拡大、産業の新陳代謝の促進を目的とした計画であり、市区町村が認定連携創業支援事業者と連携して創業者を支援する取組みです。
支援内容
事業名 |
特定創業支援事業 |
支援事業者 |
内容 |
---|---|---|---|
相談窓口 |
× |
半田市経済課 阿久比町産業観光課 武豊町産業課 南知多町産業振興課 美浜町産業振興課 半田商工会議所 阿久比町商工会 武豊町商工会 内海商工会 豊浜商工会 師崎商工会 美浜町商工会 知多信用金庫 半田信用金庫 日本政策金融公庫熱田支店国民生活事業 |
創業に対する相談の受け付け |
創業塾 |
○ |
半田商工会議所 阿久比町商工会 武豊町商工会 内海商工会 豊浜商工会 師崎商工会 美浜町商工会 |
創業に関する知識を講義します |
ハンズオン支援 |
○ |
半田商工会議所 阿久比町商工会 武豊町商工会 内海商工会 豊浜商工会 師崎商工会 美浜町商工会
|
創業に関する基礎知識を専門家が継続的に支援します |
特定創業支援事業とは
1.経営、2.財務、3.人材育成、4.販路開拓等の知識習得を目的とした継続的な支援のこと。
この4つの支援すべてを受けた創業者には、国より以下の支援策が適用されます。
- 株式会社を設立する際の登記にかかる登録免許税の軽減(資本金の0.7%→0.35%)
- 創業関連保証の枠の拡充(1,000万円から1,500万円)
- 創業関連保証の特例の適用開始時期の早期化(事業開始6ヶ月前から)
なお、上記の支援を受けるためには、特定創業支援事業を受けたのち、半田市、阿久比町、武豊町、南知多町、美浜町いずれかからの証明書が必要となります。
※特定創業支援事業は、半田商工会議所、阿久比町商工会、武豊町商工会、内海商工会、豊浜商工会、師崎商工会、美浜町商工会が実施する「創業塾」と「ハンズオン支援」です。
証明書の発行
特定創業支援事業を受けた事業者は、半田市、阿久比町、武豊町、南知多町、美浜町のいずれかにおいて、証明書の申請を行ってください。
- 交付手数料:無料
- 申請期限:令和4年3月31日まで
- 申請先:武豊町産業課
支援機関
機関名 | ホームページ | 電話番号 |
---|---|---|
半田商工会議所 |
電話:0569-21-0311 |
|
阿久比町商工会 |
電話:0569-48-7085 |
|
武豊町商工会 | 武豊町商工会HP(別ウインドウで開く) |
電話:0569-73-1100 |
内海商工会 |
電話:0569-62-0403 |
|
豊浜商工会 |
電話:0569-65-0004 |
|
師崎商工会 |
電話:0569-63-0349 |
|
美浜町商工会 |
電話:0569-82-3951 |
|
知多信用金庫 |
電話:0569-26-1009 |
|
半田信用金庫 |
電話:0569-26-6861 |
|
日本政策金融公庫熱田支店国民生活事業 |
電話:052-681-2285 |
武豊町創業支援事業信用保証料補助金
武豊町では、愛知県信用保証協会の創業関連保証または再挑戦支援保証を受けて事業資金を借り入れた場合に、信用保証料の一部を補助します。
※申請される際は、武豊町産業課へお問合せください
添付ファイル
武豊町創業支援事業信用保証料補助金について (ファイル名:hojyokinsetumei2020.pdf サイズ:78.14KB)
武豊町創業支援事業信用保証料補助金・各種様式 (ファイル名:sougyousien-youshiki.xls サイズ:51.00KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
東日本大震災により影響を受けている中小企業の方々へ
愛知県では、東日本大震災により経営に影響を受けている県内の中小企業の方々を支援しています。
各種貸付制度に関する関係先
愛知県
愛知県では中小企業の資金繰りを応援するために、各種融資制度を実施しています。
関係リンク 愛知県の融資制度(別ウインドウで開く)
愛知県信用保証協会
愛知県信用保証協会としては、中小企業の方が金融機関から事業に必要な資金を借りるときに、その保証人となってお金を借りやすくなるようにサポートする公的機関です。
関係リンク 愛知県信用保証協会(別ウインドウで開く)