武豊町では、黄色いリボンで腹囲を測り、お腹まわりを意識することで、生活習慣の改善に繋げる独自の取り組みを続けています。
毎年2月には「町内一斉腹囲測ろう月間」として、町内の事業所等にご協力いただき、町ぐるみで腹囲を測ってきました。
2021年の測ろう月間も、多数のご参加をお待ちしています。
今年はマイリボンで脱・太っ腹!
最近は寒波や新型コロナウイルスの影響で、おうち時間が長くなり、「太っ腹」があなたの身近に迫っています。
この2月は、「おうち時間にマイリボン」を合言葉に、黄色いリボンが大変身!
リボンをお手元に置いてもらうことで、「脱・太っ腹」を協力にサポートします。
黄色いリボンで、あなたも新しい自分にReborn(リボーン)しよう!

【Step1】マイリボンを準備しよう
あなたの腹囲はメタボ基準内ですか?
目標とする腹囲がありますか?
腹囲測ろう月間の頑張りを記録できるよう、まずは自分だけのマイリボンや、ご家族分のマイリボンを準備しましよう。
(1) スマホやパソコンでマイリボン
スマートフォンやパソコンを使って、チラシを印刷すると、カンタンにマイリボンが作れます。
- メタボ基準腹囲に印が付いた、特製のリボンが作れます
- 組み立てにはハサミとセロテープが必要です
マイリボン作成チラシ
(2) おうちのものでマイリボン
プリンターが無い場合は、おうちにあるものを活用して、オリジナルのマイリボンを作りましょう。
- 材料 ひも状のもの(梱包用のビニール紐、プレゼントに付いていたリボン、使わなくなったベルトなど)
- あなたの現在の腹囲に、マジックやシールで印をつける
- あなたが目標とする腹囲にも、印をつける
- 自分だけのマイリボンが完成します!
(3) 窓口でもらおうマイリボン
腹囲測ろう月間中、メタボ基準腹囲に印が付いた町特製リボンを、次の窓口で無料配布しています。
お立ち寄りの際に、お持ち帰りください。(数に限りがあります)
- 武豊町役場 保険医療課窓口
- 武豊町保健センター
【Step2】脱・太っ腹を強力サポート!
(1) カラダにイイコト、ヒトコト応援
2月中は、町公式Twitter(別ウインドウで開く)で、保健師が応援ツイートを毎日投稿。
あなたのカラダにイイコトを、毎日ヒトコトつぶやきます。
この機会に普段の生活を見直し、新しい自分にReborn(リボーン) しよう!
リボンを巻いてくれた人、投稿を見てくれた人はぜひTwitterに「イイネ!」をお願いします。
(2) ドラマで知ろうマイリボン
黄色いリボンに出会った夫婦の脱・太っ腹ドラマをオリジナル短編動画(別ウインドウで開く)で紹介。
- リボンはどうやって使ったらいいの?
- リボンを巻くと、なぜ太っ腹の解消になるの?
90秒×3本のCM風動画で、黄色いリボンを楽しく知ることができます。