更新日:2021年2月10日
Tweet
令和2年4月1日施行の民法改正により、「定型約款」に関する規定が新設されました。水道の使用も、民法上の契約に基づくため、改正された民法が適用されます。
「定型約款」とは、「定型取引において契約の内容とすることを目的としてその特定の者により準備された条項の総体」とされています。武豊町の給水契約においては、水道供給契約の条件等を定めた「武豊町水道事業給水条例」と「武豊町水道事業給水条例施行規程」が、定型約款に当たります。
下記リンク先から、内容をご確認ください。
※リンクが機能しないときは、例規集のトップページ(別ウインドウで開く)から、目次検索(「第11編 公営企業」の「第4章 給水」)または五十音検索にて対象ページをご確認ください。
なお、水道料金・下水道使用料の計算方法については、検針と料金の計算方法についてをご覧ください。