更新日:2022年6月21日
Tweet
期日前投票について
仕事や用務などのため、選挙当日に投票ができない方が、投票日前であっても投票日と同じように投票できる制度です。
投票の際には、住所、氏名、生年月日等を記入した「宣誓書」の提出が必要となります。
※宣誓書は入場券の裏面にあります。
※入場券が届かない・紛失した場合もしくは、入場券裏面の宣誓書欄が小さくて書きづらい場合は、期日前投票所に設置してある宣誓書にご記入いただくか、下記より宣誓書をダウンロードしていただき、必要事項を記入したものをご持参ください。ご持参いただいた方が待ち時間が軽減されますので、ご協力をお願いします。
令和4年執行予定の参議院議員通常選挙期日前(不在者)投票宣誓書・請求書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
不在者投票について
対象
・選挙期間中、仕事や旅行等で名簿登録地以外の市町村に滞在している人
・指定病院等に入院等している人
上記対象者の投票方法については、武豊町選挙管理委員会にお問合せください。
郵便等による不在者投票
下の表に該当する人は、自宅で郵便等による不在者投票ができます。事前に郵便等投票証明書の交付を受けた後、選挙期日(投票日)の4日前の午後5時までに、投票用紙等を請求する必要があります。
お早めに、武豊町選挙管理委員会にお問合せください。
手帳の種類 | 障害の種類 | 障害の程度 |
---|---|---|
身体障害者手帳 | 両下肢・体幹・移動機能障害 | 1・2級 |
心臓・じん臓・呼吸器・直腸・ぼうこう・小腸 | 1・3級 | |
免疫・肝臓 | 1~3級 | |
戦傷病者手帳 | 両下肢・体幹 | 特別項症~第2項症 |
心臓・じん臓・呼吸器・直腸・ぼうこう・小腸・肝臓 | 特別項症~第3項症 | |
保険者証 | 要介護状態区分 | ーーーーーーーーー |
介護保険の被保険者証 | 要介護5 | ーーーーーーーーー |