武豊町内におけるスズメバチ類の巣の駆除
目的
スズメバチ類の巣の駆除等を行い、スズメバチ類の刺傷による事故を予防し、町民の生活の安全を図ることを目的とします
巣の駆除等の実施者
ハチ類の巣については、管理者が駆除等を実施し、自身または他者へ危害が及ぶことを防止することを原則とします。ただし、下記の場合については、武豊町で巣の駆除を実施します。巣を駆除する際は、委託業者に連絡先等の情報を提供いたします。
駆除対象
対象となるハチの巣
オオスズメバチ、キイロスズメバチ、コガタスズメバチ等のスズメバチの巣
対象場所
スズメバチの巣より10メートル以内に、下記の条件のいずれかにあてはまる場合となります。
- 武豊町役場、学校、公園(公園台帳に登載された公園に限る)、地区の公民館等の施設がある。
- 通学路がある。
- 武豊町や愛知県、国が管理する道路があり、かつ居住している建物がある。
そのほかの場所については、武豊町役場環境課へご連絡ください。
駆除等を実施しない場合
- 武豊町スズメバチ類駆除同意書へ同意いただけないもの
- 武豊町が委託する業者において、巣の設置状況等により駆除等が困難とされるもの
駆除等費用
スズメバチ類の巣の標準的な駆除等費用は武豊町で負担します。状況に応じて、その他の費用が発生した場合については、管理者がご負担していただく場合もありますので、ご了解ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)