特定外来生物「ヒアリ」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001711  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

ヒアリは、南米中部原産の特定外来生物で、強い毒を持つアリです。北米や中国、フィリピン、台湾等に外来生物として侵入・定着しており、世界各地で大きな問題となっています。国内でも、平成29年5月26日に兵庫県尼崎市で初めて確認され、県内では、6月27日に名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナル(弥富市)敷地内で確認されました。その後も大阪市、東京都内等で確認されています。なお、武豊町内ではヒアリは確認されていません。

ヒアリについて

  • 赤茶色の小型のアリで、腹部は濃く黒っぽい赤色
  • 体長は2.5ミリ~6ミリで大きさにバラつきがある
  • 土で直径25~60センチ、高さ15~50センチのドーム状のアリ塚を作って住む
  • 人が刺されると、アルカロイド系の強い毒による痛みやかゆみ、発熱、じんましん、激しい動悸等の症状が引き起こされる。アレルギー性のショックで昏睡状態に陥ることもある
ヒアリの写真
(出典:環境省)

ヒアリを発見したら

昆虫に関する専門的な知識がない場合は、在来種のアリと区別することは難しいと思われますが、万一ヒアリと特徴が似たアリを見つけた場合は、触らないようにし、武豊町役場環境課保全担当または愛知県自然環境課野生生物・鳥獣グループ(直通 052-954-6230)にご連絡ください。

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

環境課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)