武豊町太陽光発電施設の設置に関するガイドライン
町では、町内における太陽光発電施設の設置および運用に関して、事業者が遵守すべき事項を定めることにより、良好な景観形成と自然環境の保全を図るとともに、事故等の防止および町民の良好な生活環境を守ることを目的として、令和元年12月1日にガイドラインを制定しました。
太陽光発電施設設置届出書等の提出について
関係法令の確認・手続き、近隣関係者への説明等を実施した後、設置事業に着手する30日前までに「様式第1号 太陽光発電施設設置届出書」を提出してください(正副2部)。
届出には、以下の書類を添付してください。
なお、町では、出力とは、太陽電池モジュールの合計出力で判断します。
小規模発電施設(出力が50kW未満の施設)の場合
- 位置図(縮尺1/30,000~1/2,500)
- 発電施設設計図(配置図・単線結線図)※
- 公図の写し(地番、所有者を記入すること。)
- 近隣関係者への事業説明結果報告書(参考様式)
- その他町長が必要と認めるもの(代理人が届出を行う場合は、委任状など)
※ 発電施設用地から流出、施設用地へ流入する雨水等排水の取り扱いについて記載をお願いします。
大規模発電施設(出力が50kW以上の施設)の場合
- 位置図(縮尺1/30,000~1/2,500)
- 発電施設設計図(配置図・単線結線図) ※1
- 法人の登記事項証明書(事業者が法人の場合に限る。)
- 公図の写し(地番、所有者を記入すること。)
- 土地利用計画平面図(縮尺1/1,000~1/500) ※2
- 土地利用計画縦断図(縮尺1/200~1/100) ※2
- 土地利用計画横断図(縮尺1/200~1/100) ※2
- 排水計画平面図(縮尺1/1,000~1/500) ※2
- 排水構造図 ※2
- 近隣関係者及び区長への事業説明結果報告書(参考様式)
- その他町長が必要と認めるもの(代理人が届出を行う場合は、委任状など)
※1 発電施設用地から流出、施設用地へ流入する雨水等排水の取り扱いについて記載をお願いします。
※2 設置区域が1,000平方メートル以上で、土砂の採掘、埋立等、土地の形態変更を伴う場合に限り、提出が必要です。
申請書等
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)