新型コロナウイルスの感染の疑いがある方・濃厚接触者の方
更新状況
〈令和4年10月31日〉
「新型コロナウイルスに関する検査」の情報を更新しました。
発熱等の症状がある方
下図を参考にご自身の症状をチェックし、必要に応じて医療機関等へお電話ください。
新型コロナウイルスに関する相談窓口
相談窓口については、次のページをご確認ください。
ご相談の目安
- 息苦しさ、倦怠感、高熱等いずれかの症状がある場合
- 高齢者、基礎疾患等のある方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合(4日以上の場合は必ず)
妊婦の方
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めにご相談ください。
お子様がいらっしゃる方
小児については、小児科医による診察が望ましく、相談窓口やかかりつけ小児医療機関にご相談ください。
新型コロナウイルスに関する検査について
検査を希望する場合は下記をご覧ください。
濃厚接触者の方、家族・知人が陽性となられた方
家族・知人等から濃厚接触者と伝えられた方や、次の濃厚接触者の定義に該当する方は、5日間の行動の自粛、及び7日間の健康観察を行ってください。
※待機期間の初日を0日目として、2日目及び3日目に抗原定性検査を行い、陰性が確認された場合に限り3日目から待期期間の解除が可能です
濃厚接触者の定義
- 陽性者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった方
- 適切な感染防護無しに陽性者を診察、看護若しくは介護していた方
- 陽性者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い方
- 手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策なしで、陽性者と15分以上の接触があった方
※周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断されます
自宅待機期間の考え方
自宅待機期間の考え方については、下記の添付ファイル(愛知県ホームページより転載)をご確認ください
身近な方が感染したときに
ご自身にも感染の可能性があるかどうか、わかりやすく対応するためのリーフレットを作成しました。ぜひご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康課(保健センター)
〒470-2334 愛知県知多郡武豊町字中根4丁目83
電話番号: 0569-72-2500
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)