更新日:2020年10月1日
Tweet
武豊町の協働のまちづくりを進めるうえでの「スキル」と「協働の精神」を持ったリーダーの養成を目指す講座です。
町民と職員が一緒に取り組み、楽しみながらコミュニケーションスキル、会議においての話し合いの手法などを学びます。
各回の講座の内容や様子をかわらばんとしてお届けします。
また、この事業は愛知県の「令和2年度元気な愛知の市町村づくり補助金(チャレンジ枠)」を活用しています。
※今年度の講座は中止となりました
講座概要
日程と講座内容
(1)令和2年10月27日(火曜日)
コミュニケーション 座学~アイスブレイク~受講者の関係性構築
(2)令和2年11月10日(火曜日)
会議術スキルアップ 手法を学ぶ~合意形成シミュレーションゲーム
(3)令和2年11月24日(火曜日)
SDGsカードゲーム カードゲームで体感!SDGsの本質って?
(4)令和2年12月8日(火曜日)
チームビルディング アイデア発表~トライアルチームの結成
(5)令和2年12月22日(火曜日)
事業スタートアップ プロジェクトのアクションプランを作成
(6)令和3年2月9日(火曜日)
プレゼンテーション プロジェクトの成果発表会~相互コンサルティング
(7)令和3年2月16日(火曜日)
ネクスト・ステップ 持続可能な仕組みや組織づくり~修了式
時間 19時00分~21時00分
会場 思いやりセンター会議室(最終回のみ役場2階第2~4会議室
※新型コロナウイルス感染拡大状況により内容の変更や中止となる場合があります
申込方法
下部添付の応募用紙へ、(1)氏名、(2)年齢、(3)性別、(4)住所、(5)電話番号、(6)Eメールアドレス、(7)応募理由 を記入の上、10月16日(金曜日)までに、役場企画政策課へ郵送(武豊町字長尾山2)、FAX(0569-72-1115)またはEメール(kikaku@town.taketoyo.lg.jp)でお送りいただくか、企画政策課窓口までご持参ください。