お知らせ
陽性者に対する連絡体制について
愛知県では、保健所が新型コロナウイルス感染症陽性者に対して電話による健康観察を行っていましたが、6月よりSMS(ショートメッセージサービス)を活用した連絡体制へと対応変更となりました。
詳しくは愛知県HPよりご確認ください。
ショートメッセージサービス(SMS)を活用した新型コロナウイルス感染症の陽性者に対する連絡体制の構築について(別ウインドウで開く)
身近な方が感染したときに
ご自身にも感染の可能性があるかどうか、わかりやすく対応するためのリーフレットを作成しました。ぜひご利用ください。


「知人が陽性」その時どうする。(武豊町版)
生活支援を行っています
濃厚接触者の方、家族・知人が陽性となられた方
保健所等から濃厚接触者と伝えられた方や、次の濃厚接触者の定義に該当する方は、7日間の行動の自粛、及び10日間の健康観察を行ってください。
※社会機能維持者は、4日目、5日目に検査を行い、陰性が確認された場合に限り5日に短縮することができます。
濃厚接触者の定義
陽性者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった方
適切な感染防護無しに陽性者を診察、看護若しくは介護していた方
陽性者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い方
手で触れることのできる距離(目安として1 メートル)で、必要な感染予防策なしで、陽性者と15 分以上の接触があった方
※周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断されます
自宅待機期間の考え方
自宅待機期間の考え方は、下図の通りです。(A・B・Cは同居家族)
※A・B・Cについては、感染対策をしている家庭を想定しています。感染対策をしていない場合は感染対策をとった日から計算してください
※陽性者の社会復帰は、発症後10日間かつ、症状が無くなってから72時間を経過してからとなります
症状がある方・陽性の方
下図を参考にご自身の症状をチェックし、必要に応じて医療機関等へお電話ください。

ご相談の目安
- 息苦しさ、倦怠感、高熱等いずれかの症状がある場合
- 高齢者、基礎疾患等のある方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
- 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合(4日以上の場合は必ず)
妊婦の方
お子様がいらっしゃる方
健康観察について
新型コロナウイルス感染症により自宅療養される方に家庭内でご注意いただきたいこと
陽性となった方の新型コロナワクチン接種について
ワクチンの接種を予定されている場合は、かかりつけ医等にご相談のうえご判断ください。
新型コロナウイルスに関する検査について
愛知県PCR等検査無料化事業
愛知県では、新型コロナウイルス感染症と日常生活の両立を図るため、健康上の理由等によるワクチン未接種の方や感染不安を感じる無症状の方を対象として、登録検査所において無料で検査(PCR検査または抗原定性検査)を実施しています。
検査を受けるためには、本人確認ができる身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、学生証等)が必要です。
登録検査所ごとで受けられる検査の種類などが異なりますので、受検を希望する人は、事前に各登録検査所にお問合せください。
その他詳しい情報は愛知県PCR等検査無料化事業ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
スギ薬局で実施していた抗原検査については、現在受付を中止しています。
再開の時期は未定です。
検査所名 | 住所 | 電話 | 検査実施営業日 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
スギ薬局 | 東大高浦之島42 | (0569)73-6711 | ~令和4年3月31日 | 10:00-19:00 |
町内PCR検査実施機関
病院名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
石川病院 | ヒジリ田23 | (0569)72-2345 |
なかしまキッズクリニック | 鹿ノ子田二丁目40-2 | (0569)74-0555 |
すこやかクリニック | 長宗2-32 | (0569)71-0315 |
杉石病院 | 向陽一丁目117 | (0569)72-1155 |
わたなべ小児科 (小児のみ) | 長宗2-43 | (0569)71-0567 |