(募集期間終了)武豊町地域公共交通計画(案)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002764  更新日 2022年10月26日

印刷大きな文字で印刷

意見募集案件

武豊町地域公共交通計画(案)

計画概要

本計画は、町全域の地域公共交通ネットワークの形成に向け、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、地域公共交通の確保・維持・改善に関する基本的な方針を示しています。公共交通を取り巻く社会環境は、少子高齢化、各種技術の進展、新型コロナウイルス感染症の発生に伴う外出機会の減少など、大きな転換期を迎えています。そのこともふまえ、誰もが安全・安心で快適に移動できるまちを目指すことを本計画の目的としています。

計画期間

令和4年度から令和8年度までの5年間

資料

応募資格

  1. 町内に住所がある人
  2. 町内に事務所・事業所がある人・法人・その他団体
  3. 町内の事務所・事業所に勤めている人
  4. 町内の学校に在学している人
  5. 武豊町に納税義務のある人・法人・その他団体
  6. 意見募集する計画案について利害関係のある人・法人・その他団体

意見の提出方法

募集期間

令和4年1月14日(金曜)~令和4年2月15日(火曜)
※役場防災交通課窓口に提出の場合は、役場開庁時のみ

資料の閲覧

役場防災交通課窓口、町ホームページ

提出方法

郵送、ファクス、メールまたは防災交通課窓口に直接提出してください。
※様式は任意

  • 郵送
    〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
    武豊町役場 総務部 防災交通課
  • ファクス 0569-73-0001
  • Eメール bosai@town.taketoyo.lg.jp

※意見を提出する際は、計画名、住所(所在地)、氏名(名称及び代表者の氏名)、電話番号及び応募資格を記入してください。

※意見に対しての個別回答は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

※意見募集結果を公表する際には、個人情報が公表されることはありません。

問合せ

役場 総務部 防災交通課

  • 電話 0569-72-1111
  • ファクス 0569-73-0001
  • Eメール bosai@town.taketoyo.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページのご感想入力は専用フォームをご利用ください。(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

総務部防災交通課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)