更新日:2018年5月31日
Tweet

平成30年5月27日(日)中央公民館東広場で、「機械器具取扱訓練」が行われました。
消防団のOB団員で構成される第4・5分団員による、年に一度の訓練で、消防署の指導の下、器具の取扱方法等を確認しました。
可搬ポンプと呼ばれる機械の操作や火災を想定した放水訓練等を行いました。
参加した団員の感想
久々に器具を使用したので、取扱方法を思い出すのに苦労しました。違う分団の器具を使うことは少ないかもしれませんが、いざという時に慌てないよう、確認作業も含め、有意義な訓練になりました。